台風がもたらせたもの
随分遅くなりましたが、台風の続きです。
我が家のシンボルツリーがお亡くなりになりました。
気が付いたのが台風の最中、少し風が収まっていたのできっと目に入った頃でしょうね。
「お父さん帰ってこないなら、俺の車、お父さんの駐車場に移すね」
強い風に心配になった次男がそう言って玄関を開けました。
開けて
「うわっ!お母さん、見て!」
そりゃびっくりでした。
新築で移り住んでから21年間、私たちと一緒に育ってきた大木が、あっさり倒されているじゃありませんか!
ビビりましたね。
思わず私も外に出て写真を撮りました。
元はというと、こんな木です。
今まで停電を伴う台風もいっぱい遭遇したのですが、ずーっと無事だったのでまさか倒されるとは・・・
翌日は撤去作業です。
できるだけ丸ノコで切り刻んで細かくします。
それでも切れないところはノコギリを使ってせっせと切り刻みます。
チェーンソーがあれば一発なんだけど、そこまでの工具は持っていないからなぁ~
しかし、DIYをやるわけじゃないのに、丸ノコとノコギリ持っている女子って何?
でも、うちは被害といえばこれくらい。友人知人に聞いたところ、他はもっと酷くて停電4日間、窓ガラスが割れた、雨水が浸水した、等々。ケガしてしまった人もいて大変だったのは確かです。
【9/100】
投稿者プロフィール

-
一級建築士・住まいづくりナビゲーター
沖縄生まれ
子ども3人
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2022.09.03話くわっちー本当に必要な非常用持ち出し袋(話くわっちー2022/9月198号)
- 2022.08.08話くわっちー食料品はローリングストック法で~すぐに始める防災計画(話くわっちー2022/8月197号)
- 2022.07.10話くわっちー今から見直そう防災計画(話くわっちー2022/7月196号)
- 2022.06.29話くわっちー帯状疱疹になっちゃいました(話くわっちー2022/5月194号)