つい放ったひと言~警察体質にDQNものがたり
私が未だ会社員をしていた頃。残業で日付が変わる直前まで仕事していたんだな。
確かにこの地域は居酒屋が多い。
その中をぬっと抜けていき、
ある信号を右折して国道に入った。
そして、ほんのちょっと走らせると
赤色灯を回したパトカーが
「6677、白のエスクード、左に寄せて停まりなさい」
ときた。
だからさ~、つい出ちゃったのよ。
免許証を出しながら、
「飲酒と思ったんでしょ、残念でした」
おまわりさん、慌てて
いや、スピードが出てたから・・・
なんだかんだ、言ってたけど、
国道入って何百メートルってところで、そんなスピード出せないし、
なにより、私を抜いていった車もあったし、
それを指摘すると、
あ、あの車もスピード出してたね
とあっさり。
かわいくないなぁ。けーさつがかわいくても困るんだけど、
飲酒運転と思って停めました。失礼しました。
くらい、言えないのかよ、と、
絶対に謝罪しない警察体質が丸わかりな事件でした。
投稿者プロフィール

-
一級建築士・住まいづくりナビゲーター
沖縄生まれ
子ども3人
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.05.10家造り住まいづくりオーナーといえど立入禁止です!
- 2023.04.12建築のお仕事について図面の進化?
- 2023.04.10ラク家事スキル「名前のない家事」と現場監督の相関性について思ふ
- 2023.04.04家造り住まいづくりたっぷり収納の落とし穴