那覇市文化協会
報告、遅くなりましたが
今年もアナウンサーとして登壇です。
もう、今回で三回目です。ちょっとしたベテラン?(←嘘です)
今までは、リハーサルから何度も練習をして、出演者のタイミングなどもしっかり把握したりしていたんですが、今年は、部会長から
「台本通りにやればいいから」
とリハーサルは来なくていいということになりました。
↑ 大浜部会長とのショット ↑
うーん、反省が・・・しきりと・・・
アナウンス入れるところで入れなかったり
途中の間に終わりのアナウンスしたり・・・
やっぱ、リハーサルから出ないとダメでした。
今回、マジシャンが3名も登場で、それぞれに楽しませていただきました。
マジシャンのお一人は那覇市立病院のお医者さんで、午前中は仕事してきたとのこと。
皆さん、働き者です。(‘◇’)ゞ
そして、私にとってドンピシャだったのが、ロシアダンスです。
実は、今、「アナスタシア」を読んでいて、だからロシアの民族が自然と一体となって生きている、というフレーズがとても響き、誰でも踊れるロシアダンスに魅了されたのです。
写真が無くてごめんなさい。
しかも、ロシアの方たちは、早めに帰ってしまったので、あまりお話もできずじまいでした。
↑ アナウンス席からモニターを覗く ↑
#100blogs 13/100
投稿者プロフィール

-
一級建築士・住まいづくりナビゲーター
沖縄生まれ
子ども3人
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2022.09.03話くわっちー本当に必要な非常用持ち出し袋(話くわっちー2022/9月198号)
- 2022.08.08話くわっちー食料品はローリングストック法で~すぐに始める防災計画(話くわっちー2022/8月197号)
- 2022.07.10話くわっちー今から見直そう防災計画(話くわっちー2022/7月196号)
- 2022.06.29話くわっちー帯状疱疹になっちゃいました(話くわっちー2022/5月194号)