浴槽が割れちゃった~補修工事録
年の瀬は色々あるもので
先日も
浴槽が割れました
と、連絡がありました。
あらら、見ると、これまた見事にパキっと割れています。
いくらシャワーしか使わないといっても、これじゃビビります。
ちなみに、沖縄では冬でもシャワーのみという人類が多く生息しています。
いくら防水されていても、このままじゃ水が床下に入り込んでしまいますね。
とりあえず、とにかく、漏水は止めなきゃということで、私が応急処置をしました。
定番ですが、シリコンシーリングで漏れるのを防ぎます。
夕方だったので、取り急ぎホームセンターでシリコンとコーキングガンを買って
とにかく、べたべた塗りました。
普段なら乾くまでの時間が半日ほど欲しいところでしたが、すぐシャワーしたいとのことで、上からビニールを被せ、とにかく直接足にくっつかないようにします。
これからが大変で、浴槽を探したり、防水工事を当たったり、
なかなかタイミングも合わず、思うようにならなかったのですが、プラスチック産業さんがこの二日だったら工事に入れるということで、とにかくお願いすることにしました。これを逃すと3月以降になる可能性もあったのです。
それでも、補修工事はつつがなく終了です!
#100blogs 30/100
投稿者プロフィール

-
一級建築士・住まいづくりナビゲーター
沖縄生まれ
子ども3人
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2022.09.03話くわっちー本当に必要な非常用持ち出し袋(話くわっちー2022/9月198号)
- 2022.08.08話くわっちー食料品はローリングストック法で~すぐに始める防災計画(話くわっちー2022/8月197号)
- 2022.07.10話くわっちー今から見直そう防災計画(話くわっちー2022/7月196号)
- 2022.06.29話くわっちー帯状疱疹になっちゃいました(話くわっちー2022/5月194号)