裏技レシピ:ラザニア
手抜き大好きゆーりんです。
今日は、あるサイトに出ていたので真似て作ってみました。
材料は、市販のギョーザ、ミートソース、チーズ
たったそれだけで、家族から大評判の料理ができました。
はじめに、ギョーザを湯がきます。取り急ぎ火を通すのです。
それを耐熱皿に敷き詰めます。
といっても、焦げたチーズが付いた皿、とぉーっても洗いにくいんです。
だからアルミ皿に作りました。食器洗い担当の娘に喜んでもらえましたよ。
これに、ミートソースを入れます。
この上にチーズをたっぷり載せてオーブンで焼きます。
材料は全て火が通っているのでチーズを溶かして焦がすのが目的です。
オーブンは準備が結構大変なので、ここは手抜きクイーンのゆーりんのおススメ方法はグリルです。
そう、コンロの中心についているあのグリルです。
最近のグリルはタイマーも付いていて、ちゃんと焼き終わったら火が消えるのですよ。
これには感激しました。
そうやってできたラザニアがこれです。
とっても手抜きですけど、とっても評判がいいんです。
食べる人たちが美味しそうに食べてくれるとほっこりしますね。
パスタソースもいろいろ使えそうです。
また、研究してみます。
#100blogs 1/18 3/100
投稿者プロフィール

-
一級建築士・住まいづくりナビゲーター
沖縄生まれ
子ども3人
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.02.23イベント整理収納アドバイザー2級認定講座のお知らせ
- 2021.02.21家造り住まいづくり本当にこれでいいですか?コンセントの高さを考える
- 2021.02.09雑誌・新聞掲載インテリアコーディネーターの受験勉強!がんばれ~
- 2021.01.03話くわっちー小さなところから見直しを(話くわっちー2021/1月178号)