ヤンバル路はどこまで続く~大人女子の遠足②
当初の予定では、新垣ぜんざいへ行くつもりだったんです。
けど、その日は定休日だということで泣く泣く諦めました。
花人逢に行くのが最大の目的で、そのため美ら海水族館もオリオンビール工場も行くのをやめて、新垣ぜんざいに的を絞っていたのに。まさかの新垣ぜんざいがお休みだなんて、ショックで打ちのめされた私たちです。
さ、せっかくだからと、突如、動物に触れ合いたくなり、動物園いこ!ということでやってきました。
子どもが小さい頃は何度か訪れたこともあったのですが、さすがにしばらく行っていませんでした。
入園して初めに時間が無いからと軽便鉄道に乗ります。園内を一周します。
列車から見えたモンキーちゃん。愛想よくお仕事しています。
池には色とりどりの鳥たちが戯れています。鳥たちも逃げないように上方にはネットが掛けられています。
駅舎のところにあったお土産屋さんで、なぜかパペットに夢中になる自称大人女子たち。
軽便鉄道を降りた後は、園内を順路に導かれながらぐるっと廻ります。
さっきまで列車の中から見ていたところですが、自分たちがそこに居るとこれまた楽しい。
こんな感じでトリさんも普通に歩いているもんな。
ソーセージの実が気になるYUUMIさん(笑)
ソーセージの木はまともには食べられないそうで、薬用らしい。
途中途中、別料金のゾーンがあり、順路は必ずこの前を通るように設定されています。
その中でも気持ちが揺れたのがふれあい広場。看板ネズミのモルモットくん。多分専用のデスクに椅子。じっくり腰かけていい仕事しています。多分時給が高いと思われます。しばらくの間見惚れていました。
水中トンネルの中からお魚さんがいっぱい見られます。ちょっと残念なのが、完全管理された水槽でなく自然の生態系を残した池の中のトンネルなので藻が付きやすく水が濁っています。仕方ないんですけどね。
ネオパークを出て、ちょっと足を延ばしたのが隣接したあぐりパーク。コスメの研究といいつつ購入したのは・・・
青い、シュワシュワサイダーと冷たいジェラート。さっきまでのコスメのテスター試しまくり状態は何処へいったやら。。
新垣ぜんざいのリベンジのごとく、帰り道に寄った道の駅許田のぜんざい。午後6時を過ぎて到着していたので、かまぼこやさんとサーターアンダギーやさんが既に閉店していました。残念です。
帰路中もいろいろありましたが、最後にお腹が空いたとのことでラーメンをいただきました。
結局、大人女子は食べ物に走るのね。
【2/100】
投稿者プロフィール

-
一級建築士・住まいづくりナビゲーター
沖縄生まれ
子ども3人
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.02.23イベント整理収納アドバイザー2級認定講座のお知らせ
- 2021.02.21家造り住まいづくり本当にこれでいいですか?コンセントの高さを考える
- 2021.02.09雑誌・新聞掲載インテリアコーディネーターの受験勉強!がんばれ~
- 2021.01.03話くわっちー小さなところから見直しを(話くわっちー2021/1月178号)