書評:あした死んでもいい片づけ 実践!
書評です。
あした死んでもいい片づけ 実践!
ごんおばちゃま (著)
これは実践編でした。
このほかに理論編らしきのもあるようですが、いきなりこっちを読みました。
60歳を過ぎたごんおばちゃま
親の遺品整理の経験や自分の実践などを書き綴っています。
私たちがいう「減らす」という言葉を「抜く」と表現していますね。
そして毎日30分の「抜く」実践。
これを約一年(人にもよる)かけて整理していこうという内容。
悪くはないけど、私はやっぱり、一日15分の片付けと一日1個以上の捨活がぴったりかな。
お片付けに関しては、自分が「これ」と思う方法をやり抜くのがいい方法だと思います。
購入はこちらから↓
#100blogs 7/
投稿者プロフィール

-
一級建築士・住まいづくりナビゲーター
沖縄生まれ
子ども3人
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.02.23イベント整理収納アドバイザー2級認定講座のお知らせ
- 2021.02.21家造り住まいづくり本当にこれでいいですか?コンセントの高さを考える
- 2021.02.09雑誌・新聞掲載インテリアコーディネーターの受験勉強!がんばれ~
- 2021.01.03話くわっちー小さなところから見直しを(話くわっちー2021/1月178号)