書評:ハッピートークトレーニング
書評です。
ハッピートークトレーニング
池崎晴美 著
確かに言葉っていうのは一番最初に自分が聞くものなので
発する言葉が大事。
このことを伝えています。
とはいえ、どうしても一言いいたくなることはあります。
こんな時、自分にどんな言葉をかけたらいいのか、実践する価値はありますね。
だって、言葉かけなんてプライスレスで行えますから。
具体的な方法も書かれています。
例えば人をほめる。
やっぱり人間だから粗探しはすぐできる。
あいつはこんなところがダメだ、とかね。
だからこそいいとこを探してほめる。
多少訓練が必要かもしれない。
だけど、それがいいよね。
社員研修に使いたい、と思いました。
だから、私は
ハッピー、ラッキー、今日もかわいいね、さゆりちゃん
と鏡の前で(家族がいるので心の中で)今日も叫んでみます。
11 /#100blogs
投稿者プロフィール

-
一級建築士・住まいづくりナビゲーター
沖縄生まれ
子ども3人
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.05.10家造り住まいづくりオーナーといえど立入禁止です!
- 2023.04.12建築のお仕事について図面の進化?
- 2023.04.10ラク家事スキル「名前のない家事」と現場監督の相関性について思ふ
- 2023.04.04家造り住まいづくりたっぷり収納の落とし穴