【書評】天然の食卓をつくる本
図書館で借りて読みました。
1990年の出版です。
その頃からミネラルの重要性は知られていたんですね。一般ピープルには知られていなかったですけど、現代の農業を救うには土壌から変えないとダメということを30年前からうたっていたんですね。
日本の農薬の使用量は世界一です。ま、いろいろ統計的に解釈もあるのでしょうけど、使用量が多いということに異議を唱える人はいないはず。
現在、私はミネラルのことを勉強してきて、本当にそうだなぁと思った次第です。
未来を生きる子供たちが健やかでありますように、願わずにはいられません。
【3/100 2002/02】
投稿者プロフィール

-
一級建築士・住まいづくりナビゲーター
沖縄生まれ
子ども3人
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.03.24イベント整理収納アドバイザー2級認定講座のお知らせ
- 2021.02.21家造り住まいづくり本当にこれでいいですか?コンセントの高さを考える
- 2021.02.09雑誌・新聞掲載インテリアコーディネーターの受験勉強!がんばれ~
- 2021.01.03話くわっちー小さなところから見直しを(話くわっちー2021/1月178号)